新着記事
PR

【除湿剤】ベルオアシスを2年間湿度計で効果を検証【靴の消臭にも〇】

岩と沢さん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テントやスキーのシール、防水サックなど、吸湿を嫌がる物って意外と多いです。吸湿させず道具は長く使いたいです。除湿剤の帝人のベルオアシスが非常に良かったのでご紹介します。

この記事では、帝人のベルオアシスを2年間使ってみて除湿剤としての効果を湿度計で計測した結果を公開しています。

この記事を読むと、ベルオアシスはほぼ放置でも効果の高い除湿効果を得られことが分かります。他の除湿剤を買わなくても良いことが分かります。

この記事で分かる結論

ベルオアシスは、「水とり象さん」に代表される除湿剤とほぼ変わらない除湿性能がある。
半年間放置でも吸除湿性能は下がらない。
■靴の防臭剤としても非常に有効

岩と沢さん
岩と沢さん
この記事を書いた人
Profile
■JSPO山岳コーチ1
■元登山ガイドステージⅡ
■元登山用品店のショップ店員だった僕。
山に登る事と、新しいギアを山で試すことが好きです。
プロフィールを読む

除湿剤は大きく分けて3つ

除湿剤は大きく分けて3つに分類されます。それぞれメリット・デメリットがあるので見ていきましょう。

塩化カルシウム、シリカゲル、ベルオアシス

画像引用:オカモトライフ https://okamoto-life.net/okamoto-zousan/
画像引用:株式会社鳥繁産業 https://www.torishige.co.jp/goods/silicage

それぞれの除湿性能と特性が以下の通りです。

定番の除湿剤除湿能力(シリカゲルと比較)消臭能力再利用の可否管理方法ポイント
塩化カルシウム
(水とり象さんなど)
シリカゲルの約2.8倍無し再利用できない3~6か月で買い替える必要がある。除湿能力は高いが、再利用不可。常に買い換えないといけない。
B型シリカゲル除湿剤の定番無し天日干しをするか、オーブンで熱する。再利用するなら、袋などから取り出す必要がある。お菓子の袋などに入っているシリカゲルが除湿剤としては有名ですが、以外にも除湿能力は低め。再利用ほぼ不可。
ベルオアシスシリカゲルの約2倍有り天日干しのみ半年に1回天日干しをする。シリカゲルの再利用ができるというメリットと、塩化カルシウム並みの乾燥能力を備えた、シリカゲルと塩化カルシウムの良いとこどりな新素材。
右にスクロールできます

ベルオアシスは糸状なので除湿、調湿性能が高い

ベルオアシスの中身

ベルオアシスは細かい糸状にすることで、吸湿面を増やして吸湿性能と速やかな吸湿を実現しています。

水に直接濡らしてみると、吸水してぶよぶよのゼリーのように膨らみました。水はしたたり落ちないので、糸がしっかりと吸水しているのが分かります。
※ベルオアシスは直接濡らすと性能が著しく低下します。

ベルオアシスの再利用は天日干しするだけ

左の二つが新品で保管しているベルオアシス。右の二つが毎日靴に入れて使っているベルオアシス。

使用を続けていると、中の綿が若干固くなってきます。6時間ほど天日干しをするだけで再利用できます。天日干しをした後、中の綿がさらに固くなりますが、使用を続けていると再び柔らかくなります。

■塩化カルシウム(水とりぞうさん)は再利用できない。
■シリカゲルはフライパンや電子レンジで温めないと再利用できません。
■ベルオアシスのメンテナンスが最も楽です。

ベルオアシスを1年間、湿度計を使用して検証してみた!

ベルオアシスは実際に使える製品なのか2年かけて検証しました。

梅雨前に購入したベルオアシス42個

実験の方法「よくある化粧ケースに入れて湿度計を使う」

よくある衣装ケースの中にベルオアシスを投入して放置した湿度をみます。その後、湿度計だけを出して、しばらく放置した値を見て湿度の変化を確かめました。

ベルオアシスを入れる適正な数は?

レギュラーサイズは、27L(30×20×45cm)の衣装ケースに1個入れればいいです。数をむやみに増やしても湿度は下がらなかった事も確認しています。

実験結果は、平均して-4%の除湿効果を確認

▲2022年5月晴れの日の実験結果です。
湿度はー3%!

▲ー7%!湿度が高いと効果も高い。

▲気温が高いと、このくらいが限界か。

▲1年使用を続けても、除湿性能が落ちていません。中に入れていたベルオアシスは、2022年8月に一回天日干ししただけです

▲こちらは、乾燥剤として名高い塩化カルシウムを使った同じ実験。除湿能力が一番高い塩化カルシウムでも、劇的な変化はありませんでした。

一年使用してみて分かった結論

■ベルオアシスと塩化カルシウムでは、大きな違いは見られなかった。
■放置でも安定して除湿効果がある。
除湿効果も高く、管理が楽

防湿庫を使うと効果が大きい

梅雨時期に検証しましたが、防湿庫の効果は絶大です。写真を撮って無かったのですが、冬は湿度が下がりすぎず、安定した湿度を保ってくれます。ベルオアシスは調湿性があることが証明されました。

こちらの防湿庫を購入して実験を行いました。

他の方のレビューや口コミも見てみると色々な使い方がある。

新型ベルオアシスは消臭能力も高い

古いベルオアシスには消臭能力はありません。最新のベルオアシスは消臭能力が足されて除湿能力もアップしているのが大きな違いです。

ジャパネットたかたのテレビから引用させてもらっています。塩化カルシウムやシリカゲルには消臭効果は無いです。

このサイズ感が良い。これは登山後の写真です。

僕は毎日、仕事の靴の中に入れています。革靴なので臭くなるんですよね。ベルオアシスを入れておくと、ビックリするくらい消臭してくれます。写真のように、登山後の登山靴の中や、スキーブーツの中に入れるのもオススメです。

消臭スプレーなどよりも消臭してくれます。毎日靴の中に出し入れとすると、外装が破れて中の綿が出てくるので寿命は短くなります。

【最後に】オススメの設置場所12個と使い方をご紹介!

TEIJINさんがオススメする設置場所12選はこれだ!

TEIJINさんオススメの設置場所

僕は、湿気と臭気の溜まりやすい職場のロッカーにも使ってます。

靴の中に入れておくと乾きが早い

靴の中って乾きが遅いですよね。ベルオアシスを入れておけば、乾きが早くなります。ベルオアシスは直接濡らしてはいけないので、靴を少し自然乾燥させてから投入すると良いです。臭いも取れるのでオススメです。

羽毛製品やテント、寝袋の長期保管と一緒に入れておくと安心する

キャンプに使うテントに一緒に入れて保管するのもオススメです。「久しぶりに出したら袋もテントもカビている」の防止効果が期待できます。寝袋もオススメです。羽毛も綿も、吸湿すると性能が落ちるので効果が期待できます。

何個入れを買えば良いのかの目安【24個がバランス良い】

僕は42個買ったのですが、正直そんなに必要なかったです。
2024年追記:2年間使ってますが、使用頻度の高いものは外装が破けてきました。使わずのけておいたベルオアシスが役にたっています。多く買っといてよかったです。

必要な数の目安

■1~2人家族なら12個か24個。

■4人家族なら24個か36個。

■5~6人家族の方は42個がオススメ。

お布団のカビ防止などには、お布団タイプがオススメ。

敷布団で寝られる方は、布団をカビさせた経験のある方もいますよね。湿度の高い日は布団の下にも結露ができていました。窓際は特に結露しやすいです。ベルオアシスのお布団タイプを使用してからは、まったく結露していないので助かっています。

まとめ

2024年追記
ベルオアシスを購入して2年経ちました。いまだに湿度計で管理していますが、買い足すことも無く、安定して吸湿してくれています。逆に、湿度が低い時は調湿してくれるので乾きすぎる事も無いです。

靴に頻繁に出し入れする物は外装が破れてきたのでいくつか捨てました。消臭効果が高いので、頻繁に使う靴にはベルオアシスが欠かせません。

この記事を書いた人
岩と沢さん
岩と沢さん
この記事を書いた人
■JSPO山岳コーチ1
■元登山ガイドステージⅡ
■元登山用品店のショップ店員だった僕。
山に登る事と、新しいギアを山で試すことが好きです。
記事URLをコピーしました