
大山縦走【川床登山口~三鈷峰北稜~ユートピア小屋~元谷】2022.2
2022年2月23日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
大山は三鈷峰。北稜を地図で見てみると、気持ちの良さそうな尾根が続いている。北稜の情報も、残雪季などはあるが、厳冬季となると圧倒的に …
大山登攀【別山中央稜】2021.2
2022年2月1日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
別山中央稜は大山北壁を代表する?とても楽しいルートだ。ただし、浮石が多く、落石させない事に神経を尖らせないといけない。この日は5人という大所帯で …
大山登攀&BC【弥山西陵→八号沢】2021.2
2022年2月1日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
かねてから計画をしていた登攀&スキー滑降。何年か前に八合尾根→八号沢をした時の面白さが忘れられず、今回もやってみた。板が藪に引っか …
大山BC【奥大山スキー場→キリン峠→槍尾根→剣ヶ峰→振子沢→駒鳥小屋→烏ヶ山手前→西ルンゼ滑降→奥大山スキー場】2018.3
2022年1月31日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
振子沢を滑ってみたいと思い、どうせなら槍尾根も行こう。さらには烏ヶ山も、と考えた欲張りツアー。懸念していた槍尾根は、雪もほとんどな …
大山北壁【弥山東稜】2017.1
2022年1月31日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
弥山東稜。だいぶ前に行った時の記録になります。写真は時系列に沿っているので大体間違いないと思います。この日は雪質が柔らかく、足場が不安定で怖かった。弥山東 …
大山縦走【船上山~甲ヶ山~大休峠~ユートピア小屋~宝珠】2020年
2022年1月29日 岩と沢さん
https://iwatosawa.com/wp-content/uploads/2022/06/logo-2.png
岩と沢
今回のコースは、雪のたっぷりある大山であれば何日掛かるか全く予想も出来ないものだった。先輩方は、20年前に4日かけて弥山まで縦走し …