宮崎県・比叡山3峰【白亜スラブ】には美しいクラックがありました!全体図&動画付き!
白亜スラブは、ルート名にスラブと入っているが、このルートの目玉は30mほど綺麗に伸びたフィンガークラック。写真を見たときに、そのクラックの美しさに心打たれた!
ルート全体を通してリボルトもされており、非常に面白いので比叡の中でもぜひ登りたいルートのうちの一つだ!
■タイム
08:11 取り付き→09:05 3p目登攀開始→11:20 5ピッチ目終了点→12:45 下山開始→13:15 道路に下山
■グレード
5ピッチ 5.11-(昔は人工ルートだったのでその名残があり支点が多め。フリーだと5.11-だけれど、人工だと10bぐらいだと思います)
■主な使用ギア
60mダブルロープ・ヌンチャク18本ぐらい・スリング・キャメロット(0.4~1)
取り付きに到着!
トンネル横から取り付きにアプローチする
取り付きに到着!左方カンテと同じ取り付きです。
1p目 Ⅲ+級 35m
1p目は、最初カムで支点をとって、次にボルトで取る。カムの決まりが甘いのでボルトまで落ちたくなくて緊張する。ホールドもスタンスも豊富だが、朝一という事もあって慎重に登った!
1ピッチ目の終了点付近。
1ピッチ目終了点は草付きの中にハンガーボルトがある。
2p目 5.10 25m
2p目はカンテ沿いを登る。
クラックを使いレイバックでガシガシ登る!レイバックを多用しすぎると腕がパンプしてくるので、ボルト間隔も近いので、思い切って早く抜けた方がいいと思います。
ボルト間隔が近いのでA0も使った。
白亜スラブに到着!
3p目 5.10 45m
いよいよお目当てのピッチだ!
最初のボルトから右へ移るのがスタンスが無くて苦労する。
3p目下部は、縦に入ったフレークを使って登る。RCCやステンレスボルトも多い。途中でカムを使うと更に安心感を得る事ができるが、3p目上部でもカムは使うので温存しても良いと思う。
↑3p目下部から上部(クラック)へ移る箇所。
ここのムーブが分かりにくくて難しかったです!ボルトも遠い!
レイバックからスラブに足を置いて無理やり行きました。セカンドでも緊張~!
ここからパートナーの姿がちらりと見えたり見えなくなったりする。どうやら、上部のクラックセクションに入ったみたいだ!
↑3p目下部から上部へ移る箇所を登る僕。
美しいクラックがついに姿を現した!
↑3p目上部の、いよいよお目当てのハンドクラック!
綺麗なハンドクラックが長く続く。
レイバックやフィンガージャムを効かせて登る。
3pのクラックセクションは、指よりは広く、手の甲よりは狭い。いわゆるシンハンドサイズだ。カムでいうと0.5前後がバチ効きのサイズ!
もともと人工ルートである白亜スラブなので、RCCボルトやステンレスハンガーが非常に多い。でもここはなるべくフリーで登りたいところだ!
リングロックを作って、ひねりの力を加えてみる・・あまりやったことないが、バチ効きになる箇所もあった。なかなかこのサイズは触ったことがないので貴重な体験を得ることが出来た。
ただ、途中で力尽きてRCCを踏んでしまった・・・RCCが踏みやすい形状なばかりに・・・!(笑)
3ピッチの終了点手前まで到着!長かったですね~!
3p終了点にて。高度感もすごい。
4p目 5.11- 35m
グレードが一番高い4p目。
最初は目の前に見えるハングを登ります。まだまだ綺麗なクラックが続いてますが、ボルトが多いです。
ハングの圧迫感は凄いが、ガバ持ちできるクラックとボルトが多数あり、意外とすんなり抜けることが出来た!お助けロープもあるが、特に必要なかった!
ハングを越えて少し登った所。この辺りまではホールド、スタンスも割とあってすんなり登れた!
↑4p目 上部
ここが技術的に難しいクラックです。
ハンドジャムがバチ効きするクラックなのですが、壁の傾斜が強く何度も体がはがれそうになります。ルートが長く腕がパンプしそうになっていたのでカムでA0を使い登りました・・が、それでも大変でした!
4p終了点から、核心部を登るパートナーを撮った写真
5p目 5.8 25m
後は山頂まで簡単な5.8のピッチ・・・の筈が予想以上に難しかったです!
最初はボルトに導かれて直上するのですが、ここが難しくて落ちかけました (笑)
なんとか登ります。
一段上がって、更に上にボルトが見えますがとても難しそうだったのでそちらにはいかず、右に回り込んでスラブを登りました。ボルトはありますが、ランナウトするので注意が必要!
山頂に到着!下山路が少し分かりにくいです!
下山路がちょっと分かりにくいですが、終了点から尾根を上がると・・
ワイヤーが巻かれた巨岩があります。ここを左へ!
赤テープが出てくるので、壁伝いに降りていきます
最後の方は竹林を適当に降りて。。。
道路に到着!!非常に楽しかったですね!
時間も意外と早く降りれたのでもう一本登ろうか話し合った結果・・・
鹿川キャンプ場に行って明るい内から飲むことにしました!(笑)
鹿川キャンプ場は素晴らしいキャンプ場!
鹿川キャンプ場までは比叡から車で20分ほど。
フリーサイトは1張り千円!
こちらはオートサイト
鹿川キャンプ場は、場所が良ければ「鉾岳」も見える、ロケーションに恵まれた素晴らしいキャンプ場でした。手入れもしっかりされてあり、トイレも綺麗。水も美味い!管理人さんも優しい!
是非とも、また宮崎に遠征に来た際には利用したい♪
全体図&トポ図はこちら!
クリックで大きくなります。
各終了点に青●を付けました。
画質の良いトポ図やその他のトポ図はこちら!
Youtubeはこちら!
もしよかったら見てくださいね!
ペースは遅いですが、今後も動画を上げていく予定ですので是非チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!(僕のモチベーションにもつながります!(笑))
¥
今回使ったマルチピッチクライミングのギアについてはこちら!
マルチピッチクライミングに必要なギアや便利なギアなどを網羅的に解説しています!