八ヶ岳
PR

八ケ岳【小同心クラック】写真多め&動画もあります

岩と沢さん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ数年仕事が忙しく、毎年恒例だった冬の八ケ岳に行けてなかった。

ようやく仕事も落ち着き始め、数年ぶりの八ケ岳。今回は小同心クラックと中山尾根に取りつく予定だ。

いささかの不安を感じつつも、まずは小同心クラックを登った。

2月25日
 赤岳山荘(05:00)出発(06:00)→赤岳鉱泉(08:00)テント設営出発(09:10)→大同心稜→大同心基部(10:40)→小同心取り付き(12:45)→横岳(15:45)→硫黄岳(16:40)→赤岳鉱泉(17:40) 
2月26日
 赤岳鉱泉(06:30)→中山尾根取り付き到着(08:15)登攀開始(09:00)→上部岩壁取り付き(11:40)→トラバース終了点到着(13:30)→地蔵尾根(14:15)→赤岳鉱泉(15:00)

2月27日
赤岳鉱泉(06:30)→下山→赤岳山荘(07:45)→八ケ岳山荘入浴出発(09:00)→山口県防府(18:00)

登攀記録

アプローチ

久しぶりの八ケ岳は、二日間とも快晴の予報!

最強のペアルックです笑

赤岳鉱泉でテントを設営し、さあ出発しますかー!

急斜面な大同心稜を登る。寝不足でペースが上がらず。

ほんまに最高な景色です!

大同心の基部に到着!小同心の取り付きまでも怖い

大同心。夏登ったので次は冬登らねば!

赤岳と阿弥陀岳ですね!

今回登る小同心。

先ずは取り付きに向かうためにトラバースをしなければいけない

まずは大同心のトラバース

小同心クラックまでのトラバース。

トレースなくて苦労しました~。一部いやらしい所があったのでロープを出したりして時間かかりました。

ここまでくれば安心。後は高度を稼ぐだけ

取り付きに到着。登攀開始!

取り付きに到着!

今日は3人。有ちゃんに引っ張ってもらう事にしました!

1p 下部 Ⅲ+級 ・ 上部 Ⅳ-級

1P目 下部 Ⅲ+ ・ 上部 Ⅳ-

写真の位置までは比較的簡単です。支点も探せばハーケンなどあります。

問題はチムニーに入ってから。一段登ったところに終了点があります。ここまでがⅢ+。そこから更に上に上がったところがⅣ-

更に上がるところで支点が無く(見つからず?)、バランシーで難しかったです。

さあ登ります

核心部分です。

ここを登ると堅固な終了点があります。

2p目 Ⅳ級 核心ピッチ

2p目 Ⅳ

いよいよ核心ピッチ。終了点から大きな岩を右に回り込みます。

中部からチムニー登りになります。とにかく支点が見つからない!リードの有ちゃんはスーパーランナウトで登りました!

ここからチムニー登り。スローパーな手と足を使って、足元が涼しい感じで登ります。

夏登った記憶ではハーケンが時々あったと思いますが、この日は雪がついていて見つかりませんでした。

ここを登れば堅固な終了点。

3p Ⅲ級

こちらが3p。Ⅲ

Ⅲ級とするも、最初のこのチムニーが意外と悪い!

リードの有ちゃん。

うまい感じで右のワイドクラックを使って登りました!

ここは空身のほうが登りやすいと思う。

ここから上も、支点が見つからずスーパーランナウト。

先ほどのチムニーを登ると、後は簡単。

小同心のあたまに到着!

あとは横岳の岩壁を登ります。

最後の横岳への登り Ⅲ級程度

横岳は1pのみ。Ⅲ級程度。

取り付きのハーケンでセルフをとって登攀開始。

一段登って、←の岩をのっこすところが核心。

カムで支点を取ります。

横岳山頂に到着!

横岳山頂に到着!

硫黄岳経由で下ります~

硫黄岳ののぼりがしんどかったですね~

テントに到着

テントに到着!

翌日は中山尾根の予定だったのですが、小同心にはトレースが無かったので中山尾根も心配に。

疲れていたけれど中山尾根まで偵察に行き、トレースがあるのを確認して翌日の行動開始時間を決めました。

この日は疲れているので早く寝るのかと思いきや、結構飲んでしまいましたね!笑

ありちゃんオールリードお疲れ様でした!

動画はこちら!

この記事を書いた人
岩と沢さん
岩と沢さん
この記事を書いた人
■JSPO山岳コーチ1
■元登山ガイドステージⅡ
■元登山用品店のショップ店員だった僕。
山に登る事と、新しいギアを山で試すことが好きです。
記事URLをコピーしました