山口・広島・島根県

三段峡本流下部~二段の滝

本ブログは良質な記事作成のため、アフィリエイト収益で運営されています。

タイム:8時ごろ入渓→二段の滝13時ごろ→駐車場16時30分ぐらいだったと思います。
ルート図:ページ下部
メンバー:H・A・Y

三段峡は観光地として有名だが、沢登りも楽しい川です!

入渓地点

ラピッドカヤックスクール?の小屋の辺りから川に降りる。
早速幅広く、深い箇所が続く。ライフジャケットは必須だ!

 

朝一から激しい泳ぎを強いられる
すぐに、龍ノ口が現れる!
龍ノ口の手前で残置ハーケンにセルフをとってビレーしてもらう。

龍ノ口は水量が全てと言っていいのではないだろうか?
この日は入口から全く中に入る事が出来なかった!

右岸をクライミング

結局、龍ノ口に入る事すらできなかったので、上の写真のセルフをとっていたところから左岸をクライミングして遊歩道に上がった。
この左岸のクライミングもスリリングで楽しかった!

その後も流れに逆らう。

この日は水量が多かったのではないかと思う。
ちょっとした所でも気が抜けない!

黒淵(アブがとにかく多い)
とにかく泳ぐ
クワガタも応援してくれる!
猿飛

この日は二段の滝まで行くのが目標だった。
途中から遊歩道を歩いてショートカットをしたりして、なんとか目標時刻までに猿飛に来ることが出来た

ゴルジュを抜けた処
二段の滝が姿を現す

名前は二段の滝だが、どう見ても一段しかない。
昔は二段あったが、崩れて一段になったという噂もある!

二段の滝を登る

最初の出だしが核心!
ハーケンにスリングアブミで登る。
ハーケンが抜けたら・・・と考えながら登るとスリリング!
取り付きにマムシも居たので、よりスリリング!

二段の滝抜け口
ようやくここまで来れました!
とにかくマムシが多い。この日だけで10匹は見た?
見事登り終えました!

二段の滝を登り終え、最後は滝つぼにドボン!をして泳いで帰った。

片道8km!往復16kmのなかなかタフな山行になった!

帰り道は遊歩道です
https://maps.gsi.go.jp/?hc=hic#15/34.609348/132.198598/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

8時ごろ入渓→二段の滝13時ごろ→駐車場16時30分ぐらいだったと思います。

三段峡は水も綺麗で、たっぷり泳ぎが楽しめます。
ただし水量次第で、水量が多いと危ない箇所もありそうです。

遊歩道が隣にあるので、いつでもエスケープできるのが嬉しい。
水量は、樽床ダム?の放流具合で、降水量などがあまりあてにならない気がします。

 

ABOUT ME
岩と沢さん
元登山ガイドステージⅡ・元登山用品店のショップ店員だった僕。 主にクライミングギアとアルパイン向けの服の販売をしてました。8年間務めた公務員を退職し、長年の夢だった海外登山を果すほどの登山愛好家。 お問合せなどお待ちしております!