本ブログは良質な記事作成のため、アフィリエイト収益で運営されています。
ナカノ谷は、水も綺麗で滝も登攀的要素を含んでいて面白い。
前半はゴーロが長いが、後半は大きな滝が連続して現れる。
大した藪漕ぎもなく林道に出られ、踏み跡をたどり駐車場に帰ることが出来る。
タイム:8時15分 入渓→9時 ナカノ谷との分岐の二俣→9時30分 F9→13時 林道→14時20分 駐車地点
ルート図:ページ下部
メンバー:H・A・T






























F9は技術的にも難しい登攀要素の高い滝だ。
水量が多い時は左の水際を登ったことがある。今回は右の水際を登ったが、非常に滑っており怖かった!
下部はハーケンが決まり易く、上部は意外とリスを見つけることが難しかった。
水が一番はじけ飛ぶ上部で左にトラバースして抜けた


























ここを写真奥の方に300m程歩くと・・・

ポールが立ってるので、それが目印です






高くてこわ~いインクライン橋

簡単なトポ図を作成してみました。
間違っているかもしれませんが、もしよければ参考にされてみてくださいね!